Facebookファンページデザインテンプレート

Facebookは毎年、スタイルを変えています。自分のFacebookのタイトル画像(850×315ピクセル)とプロフィール画像(180×180ピクセル)の寸法は変わりませんが、レイアウトが少し変わっています。そのため、ファンページのデザインにクリエイティブな要素(カラーグラデーションなど)を取り入れたい場合は、タイトルとプロフィール画像の新しい配置を考慮する必要があります。チュートリアルの小さな例では、手がプロフィール画像からタイトル画像にきれいに移行していないことがよくわかります。少し左にずれています。変化はわずかですが、よく見ると、プロファイルが以前よりも少し左に寄っていることがわかります(スクリーンショット参照)。時間を節約するために、Photoshopのデザインテンプレートを作成しました。ここでは、既存のグラフィックを簡単に挿入し、1:1で保存することができます。以下の記事では、簡単なチュートリアルとダウンロードを紹介しています。

詳しくは、Facebookマーケティング代行をご覧ください。

使い方
Facebookファンページのデザインを4つのステップで

ステップ1:PhotoshopでのFacebookグラフィックのレイアウト

PSDは必要な大きさの2倍です。なぜ?そのため、プロフィール写真の寸法が実際に表示される画素数よりも大きくても、問題はありません。用意されたフォルダ(タイトル、プロフィール)にグラフィックを挿入する。Tip!テンプレートに「EXAMPLE」と記されているように、背景レイヤーはプロフィール画像とタイトル画像をつなぐものです。これにより、トランジションがきれいに保たれ、問題なく背景を自由に行き来することができます。

ステップ2: プレビューレイヤーの非活性化

Facebookのプロフィール画像やカバー画像を保存するには、まずトップレベルの「プロフィール画像-形状」を解除します。

ステップ3:マスクの選択と切り出し

2つのフォルダーのマスク(タイトル、プロフィール)を選択します。ALT+マウスクリックで簡単にできます。通常の表示に切り替えて、画像をクロップします(「編集」→「クロップ」)。そうすれば、元の寸法になります。タイトル写真は850×315ピクセル以上、プロフィール写真は180×180ピクセル以上としますが、表示は160×160ピクセルまでとします。

ステップ4:保存とアップロード

画像を品質レベル10、11のjpgとして保存します。 以下では、新しいプロフィール画像とカバー画像をFacebookファンページにアップロードします。